自然な白さと機能的で長持ちする治療を
Aesthetic Dentistry
美しくより安定した使い心地
審美治療では、見た目だけでなく、機能的で耐久性が高く、生体親和性(人体によくなじみ、無害な成分)にも優れていることが大切だと考えています。
歯科の材料に使われる素材は、白く美しい「セラミック」・体にやさしい金属「ゴールド」・変色しにくい「プラスチック」の3種類に大別できます。この中で最も生体親和性に優れ、白く、美しい材料が「セラミック」です。
セラミックには様々な種類があり、近年、より丈夫に、より美しく改良されています。
e-max(イーマックス)とは、審美性と耐久性を兼ね備えた世界最先端のセラミックです。
高い生体親和性(人体によくなじみ、無害な成分)で、アレルギーの心配も無く、審美性でも、 天然歯のような最適な色、半透明性や明度を兼ね備えています。
e.maxのクラウンは全体がニケイ酸リチウムから作られており、360~400Mpaと築盛用陶材(通常のセラミック)のおよそ3倍から5倍の強度があります。
45,000円〜150,000円 ※目安となります
セラミック(陶材)とプラスチック(レジン)を調合してつくられた、柔軟性のある材質です。オールセラミックスに比べ安価で、耐久性があるのが特長です。
保険適用プラスチックより色調再現性に優れ、色が変わりにくく強度もあるため、奥歯の審美や金属アレルギーの方に選択肢のひとつとしてご提案しています。
色は、単調です。セラミックスより軟らかく磨り減りやすいので、傷がつきやすく表面に汚れ(プラーク)が付着しやすい。
詰めもの(インレー)20,000円〜35,000円
被せもの(クラウン)40,000円〜50,000円
※目安となります
ジルコニアは強度があり耐久性、耐食性、耐熱性、経済性にも優れ、生体親和性も高いことから金属材料にとってかわるものとして注目されているセラミックです。
金属を使用していないので金属アレルギーの心配がありません。「保険の銀歯は目立つので気になっている」という方は、是非一度ジルコニアクラウンをご検討ください。
ジルコニアは、天然の歯よりも硬さがあるので、歯を削る原因になってしまうことがあります。
タム インレー&クラウンブリッジは歯科業界では初めて金属代替え材料としてスーパーエンジニアリングプラスチックを用いて製作されています。
耐久性に優れ、金属をまったく使用しないため、金属アレルギーの心配もなく、審美性に優れた美しく白い歯を提供します。自然感のある色調を再現しているので、違和感がありません。
60,000円〜80,000円 ※目安となります
ペクトンクラウンとは、外側がセラミック、内側がペクトン®と呼ばれる身体に優しい医療用高分子ポリマーで、スイスのセンザメトー社によって開発されました。
ペクトン®は、人工関節等にも使用されるマテリアルで、非常に軽く弾性があるため、衝撃吸収効果が高く、セラミックの利点である「キレイ」「丈夫」をそのまま活かし、「硬すぎる」「噛んだときの音が気になる」という欠点を改善します。
天然の骨と同じような弾力性を持っているので、歯根膜があるように力の分散を図ることができると言われています。
100,000円〜150,000円 ※目安となります
コンピュータを利用して作る被せものCAD/CAM冠。ここ数年で少しずつ保険適用部位が広がり、今ではほぼ全ての歯に保険適用で入れることができるようになりました。(詳しくはお尋ねください。)
CAD=コンピュータを用いて設計
CAM=コンピュータを用いて製造
素材:セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた「ハイブリッドセラミック」
従来は保険適用の被せものといえば銀歯しかありませんでしたが、CAD/CAM冠が保険適用になりました。保険外のセラミック冠と比較すると、微妙な色調整はできない、連結ができないなどのデメリットはありますが、安価で自然の歯に近い色合いを再現できます。金属アレルギーの心配もありません。
土台を立て被せものを被せることで噛む機能を回復させる
コアとは歯根(歯の根っこ)の強度を上げるため、歯根を削り、土台としてしん棒を入れるものです。
クラウンを被せるには、コアと呼ばれる土台が必要です。立派なクラウンを作製したとしても、コアがしっかりしていなければ、トラブルを招きます。
メタルコアからファイバーコアへ
「コア」にも金属を使用したもの、グラスファイバーのものなど種類があり、素材によって値段や審美性・耐久性が異なります。
歯を失ったまま
放置していませんか?
歯が抜けたところを放置すると、失った歯と噛んでいた歯が伸びてきたり、隣の歯が倒れてきて噛み合わせが乱れてくる可能性があります。
また、歯のない部分の隣の歯に汚れがつきやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが増え、治療を行うのがどんどん難しくなります。
不安やお悩みがある方は、個別相談も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
柔らかい・目立ちにくい入れ歯
金属を使わないやわらかな樹脂で作られた入れ歯です。透明感があるので、歯ぐきの色とよく馴染み、口元が綺麗に見えます。有名なブランドのスマイルデンチャーをはじめ、さまざまなブランドの柔らかい入れ歯を患者様に合わせてご提供させていただきます。
唇や舌への違和感が気になる…
入れ歯の金属部分が目立つ…
そんな心配をなくしてくれるのが、スマイルデンチャーをはじめとした柔らかい・目立ちにくい入れ歯です。羽のような軽さで、口の中に入れていても「入れ歯」を入れていることを感じさせない快適さです。
従来の保険の入れ歯の悩みは、「噛めない」「違和感がある」「痛い」「見栄えが良くない」など、様々です。
多くの部分入れ歯には固定するための金属の固定バネが付いています。この金属のバネが目立つので気になられる方が結構いらっしゃいます。
しかし、スマイルデンチャーの固定バネは、樹脂製で歯ぐきと同色ですから、目立つことがほとんどありません。
「スマイルデンチャー」に変えてから思いっきり口を開けられるようになりました。今までは、金属が見えるので、入れ歯を使っているのが恥ずかしくて…。
「スマイルデンチャー」は、薄くて軽くできているので、入れ歯を入れているという違和感がほんとに少ないですね。
「スマイルデンチャー」は、ピタッと歯ぐきに合うので、食べ物が入れ歯と歯ぐきの中に入りにくいですね。大好きなお餅も食べられるし、フランスパンなど硬いものでもなんでも噛めるので、食事に対するストレスがありません。
私たちの仕事は、「口の健康からカラダの健康へ」であり、それが人生を「幸福=HAPPY」に豊かに過ごすことにつながると思っています。しかし、虫歯や歯周病、加齢や事故などで、歯を失うことがあります。
21世紀の歯科医院の役割は、虫歯治療や予防、審美だけでなく、患者様の幸せのサポートをする「幸福歯科」への発展が求められていると考えています。
ハッピーデンタルクリニックでは、患者様のお悩みを丁寧にお聞きし、一人ひとりに合った治療プランをご提案いたします。有名ブランドの「スマイルデンチャー」をはじめ、さまざまなブランドの柔らかい入れ歯もございます。
お気軽にご相談ください。