記事一覧
-
前歯の被せ物は保険適用で白い歯にできる?自由診療との違いも紹介
前歯に被せ物をしなければならなくなったとき、気になるのは見た目でしょう。目立たない白い歯を、保険適用で作れたらうれしいですよね。 今回は、前歯で保険が適用される被せ物と、保険外の自由診療との違いについて、詳しくご紹介しましょう。 CAD/CAM冠... -
歯の健診票を学校でもらったら?結果の見方とその後の対応方法を紹介
いよいよ新学期がスタートしました。 もうしばらくすると、お子様が学校から歯科健診票をもらってきますが、歯科健診票には何が書かれているのでしょう。 健診票をもらったら歯医者にいかなければならないのかも、気になりますね。 今回は、歯科健診票の見... -
歯科医院で行うホワイトニングとは?市販品との違いや効果についても
市販のホワイトニングアイテムを使っているけれど、ちっとも歯が白くならない…。 それの理由は、市販品では歯の着色汚れを落とすことはできても、歯を白くすることはできないからです。 今回は、歯科医院で行うホワイトニングの効果と、市販品で歯が白くな... -
虫歯・歯周病予防の決定打!3DS(Dental Drug Delivery System)のご紹介
デンタルケアには人一倍気を使っているのに、虫歯や歯周病になってしまう…そんなお悩みの方に、ぜひ知っていただきたいのが3DS(Dental Drug Delivery System)。 これは虫歯や歯周病を引き起こす菌を専用の薬で取り除くことで、虫歯や歯周病を予防すると... -
歯並びの乱れは口呼吸の原因!矯正治療には見た目だけでない効果が
最近、口を閉じられない人が増えていますが、その多くは、口呼吸によるものです。口呼吸の原因にはさまざまありますが、歯並びの乱れも見逃せない要因となっています。 今回は、歯並びと口呼吸の関係と、矯正治療が健康面に与える効果を紹介します。 【口... -
CAD/CAM冠での前歯治療は保険でできる?適用する条件を紹介
少し前まで、保険か適用される詰め物や被せ物は金属製しかなくて、白くて目立たないCAD/CAM冠は保険適用外でした。けれども現在では、条件付きでCAD/CAM冠が保険適用されるようになっています。 今回は、CAD/CAM冠の保険適用範囲を詳しく紹介し、前歯治療... -
マウスピース矯正中に食事・飲み会で気をつけること❘カレー・キムチの着色は大丈夫?
マウスピース矯正は一般的なワイヤー矯正とは異なり、矯正器具を取り外すことができます。また、マウスピースは付けたまま食事をするようには作られていないため、食事の前に取り外す必要があります。 今回は、マウスピース矯正中の食事・飲み会で気をつけ... -
目立たない入れ歯・スマイルデンチャーとは?保険適用の入れ歯との違いも
失ってしまった歯の代わりに、入れ歯は欠かせないものです。ところが、入れ歯は目立つから嫌という声が少なくありません。そのような方には、目立たない入れ歯・スマイルデンチャーがおすすめです。 今回は、目立たないだけではないスマイルデンチャーのメ... -
リテーナーを1日さぼったら入らない?
リテーナーは、矯正によって手に入れたキレイな歯並びを維持するために必要不可欠のものです。ところが、長かった矯正治療が終わった解放感からか、リテーナーの装着をさぼってしまう方が少なからずおられます。 今回は、リテーナーを1日さぼったらどうな...
12