記事一覧
-
初めての入れ歯。作る前に知っておくと安心手引き
【入れ歯の必要性】 入れ歯は、失った歯を補うための装置です。入れ歯を入れずに放置すると、以下のようにさまざまな問題を引き起こします。 歯並びが崩れる 虫歯や歯槽膿漏になりやすくなる 顎関節症の原因になる 胃腸障害の原因になる 発音がしづらくな... -
1本だけの入れ歯もOK!ブリッジより万能なスマイルデンチャー
歯を1本だけ失った場合、ブリッジがよく選ばれています。けれどもブリッジでは1本の歯を補うために、両端にある2本の健康な歯を削らなければなりません。 今回は、歯を削らずに1本から作ることができ、ブリッジが入れられない一番奥の歯にも対応可能な「ス... -
30代、40代の若い方も安心の入れ歯。目立ちにくく、柔らかいスマイルデンチャー(料金表付き)
30代、40代の若い方や女性の中には、「入れ歯は目立つから嫌」「恥ずかしい」という抵抗感を持っている方が多いようです。そんな方には、目立ちにくいスマイルデンチャーをおすすめします。 今回は、若い方や女性にも抵抗なく使って頂けるスマイルデンチャ... -
虫歯を赤ちゃんにうつさない対策。妊婦さんが出産前にできる予防治療3DSとは?
親の虫歯菌が赤ちゃんにうつってしまうことがあるのをご存知ですか?「虫歯かもしれない」「痛くならないかな」など気になっても、歯医者には行きにくいと悩まれている妊婦さんも多いのではないでしょうか? 今回は、赤ちゃんに虫歯菌をうつさないために気... -
前歯の被せ物は保険適用で白い歯にできる?自由診療との違いも紹介
前歯に被せ物をしなければならなくなったとき、気になるのは見た目でしょう。目立たない白い歯を、保険適用で作れたらうれしいですよね。こんなニーズにマッチした保険適用の白い歯 CAD/CAM 冠への関心が高まっています。 CAD/CAM 冠には使える条件があり... -
歯の健診票を学校でもらったら?結果の見方とその後の対応方法を紹介
いよいよ新学期がスタートしました。 もうしばらくすると、お子様が学校から歯科健診票をもらってきますが、歯科健診票には何が書かれているのでしょう。 健診票をもらったら歯医者にいかなければならないのかも、気になりますね。 今回は、歯科健診票の見... -
歯科医院で行うホワイトニングとは?市販品との違いや効果についても
市販のホワイトニングアイテムを使っているけれど、ちっとも歯が白くならない…。 それの理由は、市販品では歯の着色汚れを落とすことはできても、歯を白くすることはできないからです。 今回は、歯科医院で行うホワイトニングの効果と、市販品で歯が白くな... -
3DS(Dental Drug Delivery System)、虫歯・歯周病予防の決定打!をご紹介
デンタルケアには人一倍気を使っているのに、虫歯や歯周病になってしまう…そんなお悩みの方や妊娠中の方、ご高齢の方に、ぜひ知っていただきたいのが3DS(Dental Drug Delivery System)。 これは虫歯や歯周病を引き起こす菌を専用の薬で取り除くことで、... -
歯並びの乱れは口呼吸の原因!矯正治療には見た目だけでない効果が
最近、口を閉じられない人が増えていますが、その多くは、口呼吸によるものです。口呼吸の原因にはさまざまありますが、歯並びの乱れも見逃せない要因となっています。 今回は、歯並びと口呼吸の関係と、矯正治療が健康面に与える効果を紹介します。 【口...
12